学校の先生に怒られた!怒られても引きずらない5つの方法&3つの考え方

メンタル

学校の先生に怒られて引きずっている人たちの声

先生に怒られてへこむ・・・

確かに自分が悪かったけど、引きずる

先生に怒られた事が頭から離れない

明日も怒れないか心配です・・・

このような意見がありました。学校の先生に

怒られたりすると引きずってしまい、不安やストレスが溜まります。

私もそうでしたが、先生に怒られて、かなり引きずりましたし、

家にいても、その事ばかり考えていました。

今回は【学校の先生に怒られても引きずらない5つの方法&3つの考え方】について紹介します。

この記事で分かる事
・怒られても引きずらない5の方法
・引きずらない3つの考え方
を紹介します。この記事を読めば、引きずっている気持ちを軽減する事ができます。

怒られても引きずらない5つの方法

1.怒られたシーンをYOUTUBEで配信されてるとしたら?

やり方
1.怒られたシーンを頭の中でイメージする
(真上や真横から眺めている感じで)
2.そのシーンを自分がYOUTUBEで見ているところを想像する
3.その動画のタイトルやサムネイル、どのように動画を編集して、
配信をすれば、視聴者数が上がるか考えましょう!(※実際に配信してはいけません
イメージする理由
・客観的に眺める事で、気持ちが楽になる為
・動画タイトル等考える事で、楽しむ気持ちが増える為

怒られたシーンを真上や真横から眺めているところ想像しましょう。
(分かりやすく例えるなら、怒られた時の周辺にある壁や天井からの視点をイメージ)

そして次にYOUTUBEで配信され、その動画を見ているところを想像しましょう。

そうする事で、視点を客観的に移すことができ、気持ちも楽になる事ができます。

また動画のタイトルやサムネイルを考える事で引きずっていた気持ちが楽になります。

2.体験談を読む

POINT
・自分と同じ体験をしているブログ等を読む
・自分以上につらい経験をしている人の体験談を読んでみる

自分と同じ経験をしている人や自分以上につらい人の体験談を読む事で

『自分と同じようなことで悩んでいる人がいる!』『自分より辛い人がいる!』
『自分は全然マシだ!』

と感じる事で、嫌な事が軽減されます。

正直、先生に怒られた事が無い人は滅多にいません。

みんな怒られて、成長しています!

3.大自然や宇宙の動画を見る

大自然や宇宙の動画を見る効果
・この悩みは、『ちっぽけだ』と思うことができる。
・心が落ち着いてくる

自然や宇宙の動画を見るだけでも、ストレスを減少させることができます。

また自然の壮大さや美しさを見る事で、頭の中にある嫌な事が薄れていきます。

>>オススメ動画<<<<<<



>>>>https://www.youtube.com/

4.アニメキャラクターだったら、自分をどう励ましてくれるか?

手順
1.自分の好きなアニメキャラクターを想像する
(鬼滅の刃:炭治郎、ワンピース:ルフィ等)
2.そのキャラクターが自分にどのように励ましてくれるか?想像する

まず最初に自分の好きなアニメキャラクターやドラマで登場する人物を想像しましょう!

その次にそのキャラクターが、落ち込んでいる自分をみて、どんな励ましの言葉を

かけるか想像してみましょう!

そうする事で気持ちが和らぎます。

鬼滅の刃の炭治郎なら、すごい優しい言葉をかけてくれそうですね!

5.アニメキャラクターだったら、どのように乗り越えるか想像する

手順
1.自分の好きなアニメキャラクターを想像する
(鬼滅の刃:炭治郎、ワンピース:ルフィ等)
2.そのキャラクターが自分と同じような状況なら、
どう乗り越えるか考える

まず最初に自分の好きなアニメキャラクターやドラマで登場する人物を想像しましょう!

その次にそのキャラクターが、自分と同じ状況なら、どう乗り越えるか想像する事で

気持ちが楽になります。

引きずらない3つの考え方

1.先生はあなたの為に言っています

自分に言い聞かせる事
・自分の未来の為に言ってくれている
・先生が怒ってくれた事は、未来に役立つ

先生に怒られることは面倒くさいですし、嫌な気持ちにもなります。

ですが、先生はあなたのことが嫌いだから怒っているのではなく、

あなたのためにと思って怒っていることが大半です。

あなたが社会人になって、常識がなかったら困りませんか?

先生が怒っている事=自分が社会に出ても、通用しない事です。

また怒られる方は気分が落ち込んでしまいますが、

怒る方もその分エネルギーを消費します。

あなたの良い未来がくるように、叱ってくれているのです。

このように物事の考え方や見方を変えることが出来れば、

先生に怒られたときの心境も幾らかマシになることでしょう。

2.怒られたら、修正して気持ちを切り替える

考え方
・今のうちに怒られて、修正して、気持ちの切り替えをしよう!
・自分の成長の為に言ってくれてるんだと思おう!

ただし、怒られて、直すべき箇所は改善して、次に切り替えましょう。

怒られて、行動を改めない事は自分の為になりません。

ですので、怒られる→修正→次に進む(切り替える)という習慣を持ちましょう!

3.怒られた事は人生の何%占めるか?

考え方
・怒られた事は人生の何%を占めるか考える
・引きずっている時間があったら、他の事に集中しよう!

怒られて、引きずりっぱなしでは、勉強や他の事に集中できません。

その怒られたことは、人生全体の何%の出来事なのでしょうか?

おそらく1%満たないのではないでしょうか?

その数%にくよくよ悩んで、前進する事はできません。

人生の数%に過ぎないと思う事で気持ちを和らげることができます。

まとめ

今回の記事は、学校の先生に怒られた!怒られても引きずらない5つの方法&

3つの考え方でした。

気持ちを切り替える簡単な方法
1.怒られたシーンをYOUTUBEで配信されてるとしたら?
2.体験談を読む
3.大自然や宇宙の動画を見る
4.アニメキャラクターだったら、自分をどう励ましてくれるか?
5.アニメキャラクターだったら、どのように乗り越えるか想像する
引きずらない3つの考え方
1.先生はあなたの為に言っています
2.怒られたら、修正して気持ちを切り替える
3.怒られた事は人生の何%占めるか?
でした。

私も先生に怒られると結構引きずるタイプです。最低1日はその事で

頭がいっぱいになっていました。

しかし今考えると、1日中怒られた事で頭の中がいっぱいだったら、その時間を

他の事に費やした方が有意義に過ごせたなぁと思っています。

怒られてへこむ事もあると思いますが、上記のテクニックを使って、

他に有意義な時間を過ごして頂ければと思います!

>>>嫌な事が頭の中で離れない方はこちらの記事もクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました