筋トレが続かないを克服!筋トレを継続する5つのステップ&オススメ本3選

スキルUP

筋トレが続かない最大の原因は?

筋トレが続かない最大の原因は?…..

筋トレが継続できるステップを踏んでいないからです。

筋トレが続かない理由は以下の通りです。

筋トレが続かない理由3選
1.習慣化できていない
2.目標設定が高い
3.単調で退屈

継続できるステップを踏み、習慣化ができれば、筋トレを継続することができます!

続かない目標の立て方とは?

筋トレが続かない目標の立て方とは?
1.大きな目標を立てる
2.目標達成できず、挫折
3.やらなくなる(太る、自信や継続力が無いと思い込み、負のループに、、、)

1.大きな目標を立てる
・筋トレを始めるときに「ベンチプレスで100kg挙げる!」「3ヶ月で10kg痩せる!」
と目標を立てたとします。

2.目標達成できず、挫折
しかし、目標達成のハードルが高すぎる場合、なかなか目標を
達成できず徐々にやりたくない気持ちに…。

3.最終的にやらなくなる
こうなると負のループに陥り、筋トレをやらなくなります。
(太る、自信や継続性が無くなる、モテなくなる、、、そんな人生で良いのですか?)

そうではなく「まずは3日続けよう」「3日継続は達成したから、

次は7日間続けてみよう」と、達成可能な目標を段階的に設定することで、

上手にモチベーションアップし、退屈さもなくなっていきます。

私も最初は筋トレを習慣にすることができなく、何度も諦めましたが、

下記の5つのステップを行うことによって筋トレを継続させることができます。

筋トレを継続する5つのステップ

STEP1.筋トレのメリット、将来の外見を意識する

筋トレのメリット
1.メンタルが改善する
2.免疫力がつく
3.忍耐力がつく
4.自信がついてくる
5.自己コントロール感がつく

上記のようなメリット以外にもたくさんのメリットがあります。

他にもやる気や闘争心の向上、睡眠の質がUPします。

また外見がどうなりたいか?を意識します。

将来の外見はどうなりたい?
・8月に海に行くから、マッチョになってモテたい。
・若々しい肉体を手に入れたい。
・たるんだ体を引き締めて、周りをギャフンと言わたい等

自分は今後どういう体を手に入れたいか?まず考えてから、上記のメリットを意識しましょう!

筋トレは自分の外見+メンタルUP(内側)に繋がるので、まさに一石二鳥!です。

STEP2.小さな回数に落とし込む

誰でもできるような本当に最初はシンプルで簡単な事から決めましょう。
慣れてきたら、徐々に回数を増やしていきます。

・腕立てを毎日30回やるではなく、毎日5回だけやる
・腹筋を毎日20回やるのではなく、毎日5回だけやる
・ランニングを30分やるのではなく、毎日5分だけやる
*ポイントは無理な目標設定をやめる事!

とにかく毎日できるように無理をしない範囲で行うことです。

では無理しない範囲を決めるにはどうすれば良いのでしょうか?

ちょっとキツくなる手前くらいの回数を基準にすると良いです!

キツいと続かなくなりますし、逆に回数が少なすぎると、簡単で退屈を感じてしまいます。

ですので、少しキツくなる前の回数を基準として、毎日継続していきましょう。

『毎日、継続していきましょう』と言っても、最初の1回が踏み出せない!
という読者の皆さん!安心してください!!!!

最初の1回を抵抗感なく行動移せるテクニックを紹介します。

最初の1回を抵抗感なく行動に移せるテクニック

○○したら□□する。(マイルールを作る)

この行動(〇〇)をしたら、これを(□□)する。

というふうに、自分ルールを作成しましょう。

自分ルール
・会社から帰宅し手を洗ったら、腹筋を5回行う。
・ご飯を食べる前に、腕立て伏せを5回行う。
・歯磨きする前に、スクワットを5回行う。

など予めルール決めをする事により、抵抗なく最初の1回を行うことができます。

STEP3.記録をつける

自分が今日どれくらい運動したのか記録しましょう。(紙でもスマホでもOK)

記録する理由
・回数を記録する事で、自分がどのくらいのレベルか?把握する事ができる。
・その記録回数を超えることで、成長や楽しみが生まれてくる。

STEP2で同じ回数を無理なくできるようになったら、記録して、その回数を超えるように
しましょう!

そうすることで昨日の自分を超えられた!と思うことができ、楽しくなっていきます。

筋トレを記録するアプリとしてオススメなのが

・最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo

初心者から熟練者まで、誰もが簡単に筋トレの記録を残したりグラフ化したりできるアプリです。

自分が行う筋トレの種類、部位、回数、負荷、時間などを細かく設定できます。

また、蓄積されたデータはグラフにできて、今までの自分のトレーニング内容の推移を直感的に把握できます。

最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo
Ikki Yoshimiya無料posted withアプリーチ

STEP4.成長感や達成感を感じる

②の小さなステップに落とし込む、③記録をつけることにより

・自分が何日継続したか、どれ位回数が伸びたか?を把握できる
・成長・達成感を感じるようになる
・最終的に継続する力や自信、魅力的な体が手に入る

筋トレはいかに昨日の自分をちょっとでも超えることができるかが鍵となります。

習慣化するとその回数を難なくこなすことができますが、

その回数を超えると、だんだん体が震え、途中で諦めそうになってしまいます。

そこでの頑張りが筋肉を成長させるキモであり達成感を得られる瞬間でもあります。

STEP5.YouTubeで筋トレ動画を見て一緒に行う

最後にどうしてもやる気が出ない日はやらなくても良いですが、

YouTubeの筋トレ動画を見ながら一緒に筋トレを行うと、モチベーションが低い日でも
筋トレを行うことができます。

オススメチャンネル
・のがチャンネル
・林ケイスケ uFitチャンネル
・Fight Muscle Channel
・のがチャンネル
・初心者向け
・簡単なエクササイズから難しいものまで紹介されている
・ヨガやストレッチ系の動画もあり

特に腹筋やプランクの動画はきついですが、毎日やると腹筋がついてきます。

腹筋やプランク、家で汗をかきたいという方はオススメです。

>>>動画はこちら https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

・林ケイスケ uFitチャンネル
・中級者向け
・脂肪燃焼を燃やす運動が多い
・全身を鍛える運動が多い

全身を動かす動画が多いので、全身を動かしたい人、有酸素系の運動
をしたい方にはオススメです。

>>>動画はこちら https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

・Fight Muscle Channel
・上級者向け
・ダンベルトレーニングの動画が多い
・最初にどのような運動を行うか紹介してくれます

こちらチャンネルですが、ダンベルを使った筋トレが多く、かなりきつめで、
最初は続きませんが、慣れてきたら、徐々にできるようになり、成長した実感を味わえます。

>>>動画はこちら https://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja

さらに継続力が上がるオススメ本ベスト3

筋トレに関するオススメ本3選
第1位 筋トレが最強のソリューションである
第2位 
習慣が10割
第3位 
運動を続ける技術
第1位 筋トレが最強のソリューションである
この本のPOINT
・メンタルのモチベーションがあがる
・筋トレのメリットがたくさん掲載されている
・内容が面白い!

人生の悩みの99%は筋トレで解決できる!という筋トレ本です。

筋トレの効果を科学的に説明する内容を盛り込んだり、筋トレと出会って挫折から立ち直った人のエピソードが

書かれていたり、筋トレするモチベーションを上げてくれる一冊です。

ーこんな人にオススメー
・筋トレのやる気がない人
・なんのために筋トレしてるかわからない人

>>>購入はこちら https://www.amazon.co.jp

第2位 習慣が10割
この本のPOINT
・習慣化のコツを教えてくれる。
・最初は本当に小さな目標を立てること。
・習慣化でよりいい人生が手に入る。

まずは毎日1回の腕立て伏せ →“小さな習慣”が大切です。

そういった小さな習慣、積み重ねが自分を変えて行きます。

この本を読めば、習慣の身につけ方や、どのように物事を継続

させることができるか分かりやすく説明されています。

ーこんな人にオススメー

・3日坊主の人
・習慣化できない人
・継続する力がない人
>>>購入はこちら https://www.amazon.co.jp
第3位 運動を続ける技術
この本のPOINT
・日常生活を運動に置き換える
・小さなことから始める
・運動や筋トレの継続の仕方が細かく載っている

『なぜ運動が続かないのか』の理由を自覚して、

運動を続けるための工夫を自分で考え、一歩踏み出す勇気や

運動を続ける具体的なコツが書かれています。

ーこんな人にオススメー

・どうしても筋トレや運動を継続できない人
・一度挫折したけど、もう一度習慣化したい人
・簡単で取り組みやすい運動はないかと思っている人

>>>購入はこちら https://www.amazon.co.jp

まとめ

今回の記事は筋トレの継続方法を紹介しました。

継続させる5つのテクニックとして

STEP1.筋トレのメリットを意識する
STEP2.小さな回数に落とし込む
STEP3.日記をつける
STEP4.成長感や達成感を感じる
STEP5.モチベが低くなったら、YouTubeで筋トレ動画を見て一緒に行う

以上の5つのステップ踏むことで筋トレを継続させることができます。

私も筋トレを始めようと思って、最初の一週間くらい続けることができました。

しかし途中で仕事が忙しくなったり、面倒だなぁと思い続ける事ができませんでした。

今では、今回紹介したSTEPを意識し、習慣化をすることで、一年半以上

続けて筋トレをすることができました。また回数を増やす事で自己肯定感や自信

がつき、人生が楽しくなってきました。

ぜひ皆さんも試して下さい!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました